『熊野の本地・松濤文庫本/定価15450円/室町時代の御伽草子・本地物の代表作・その山中産育譚は御伽草子《弁慶物語》に影響を与えている』はセカイモンでced01caed1から出品され、431の入札を集めて04月16日 8時 44分に、8500円で落札されました。即決価格は8500円でした。決済方法はに対応。鹿児島県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
蜘蛛牡丹 根岸茶話談◆彩霞園柳香、金盛堂、明治19年/s748
¥ 7650
萬葉集全歌講義(10) 巻第十九・巻第二十/阿蘇瑞枝【著】
¥ 5984
C59-147 日本の古典 朝日新聞社
¥ 5814
古辞書大系・印度本節用集古本四種研究並びに総合索引・影印編・索引編・2冊/中田祝夫/中世の言語・文化の研究において不可欠の重要資料
¥ 6800
希少★国宝 源氏物語絵巻 完全原色原寸 巻子本 四巻 講談社 (管理215136924)
¥ 29000
全十巻セット 源氏物語 瀬戸内寂聴
¥ 18316
西鶴事典
¥ 8946
新編 日本古典文学全集 (22) 源氏物語 (3)
¥ 7820
古典文学の決定版!! 新編日本古典文学全集 全10巻 松尾芭蕉 近世和歌集 中世和歌集 歌論集 連歌論集 能楽論集 俳論集 連歌集 俳諧集
¥ 32940
譯註 西鶴全集 全13巻 藤村作
¥ 7200
日本古典文学影印叢刊・7冊/日本古典文学会/日本霊異記・古今和歌集・平安私家集・新撰朗詠集・新勅撰和歌集・物語二百番歌合・新撰六帖
¥ 9480
h⑬b 増補 完訳 秀真伝 上・下巻 2冊セット 鳥居礼 八幡書店
¥ 10800
Bb2415-セットc 本 続日本随筆大成 1~12巻 全12冊セット 吉川弘文館
¥ 7356
小林秀雄全集(補巻3) 註解・追補 下(第11巻-第14巻、別巻1-2)/小林秀雄【著】,新潮社【編】
¥ 5143
『和本 枕草子 上下 群書類従 復刻』
¥ 8344
萬葉集釋注 全10巻 別冊1冊 計11冊セット 伊藤博 2309BQO057
¥ 7797
古典論考 日本という視座 新典社研究叢書258/前田雅之(著者)
¥ 5143
芭蕉・蕪村・一茶真蹟集・芭蕉蕪村一茶の書など・芭蕉の巻について・碧梧桐の蕪村研究・芭蕉と蕪村の真蹟/芭蕉翁一代風土記・非売品/2冊
¥ 5100
東海道中膝栗毛 全 明治26年発行 (K878)
¥ 8075
絶版!! 決定版 新編日本古典文学全集 全88巻揃 小学館 検:源氏物語/日本書紀/今昔物語集/平家物語/太平記/落窪物語/枕草子/栄花物語/古事記
¥ 216000
塵添あい嚢鈔鈔/中世的な学殖をもって仏教世俗にわたる故事の説明がなされ中世の学芸・風俗・言語の趣を知るべき直接の資料をもなしている
¥ 6800
①舞乙HiME マイオトメ 製作用資料(作監) 設定資料
¥ 5908
★新品★送料無料★スティーブン・ショア 写真集★Stephen Shore: Uncommon Places: The Complete Works★ありし日のアメリカの風景★
¥ 8388
サピックス SAPIX*6年 小6*SS特訓 志望校別講座・社会/開成 対策*全9回 完全版*貴重
¥ 6758
キングダム 51-72巻/原泰久【同梱送料一律.即発送】
¥ 8500
百万塔陀羅尼の研究
¥ 9000
サピックス サンデーサピックス 6年 SS特訓 国語記述表現力講座 14回分 2017年度 最難関校 国語記述対策
¥ 8500
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
平成9年- 150P。 ゆうメール・レターパック規格外 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
九州大学文学部松濤文庫に、『熊野の本地』(写本、上下二冊)が収 められている。原本は題策が剥落し、内題もないため、一般的通称に従った書名が付される。また、本の体裁は、いわゆる大型奈良絵本と呼ばれるもので、奥書はなく、書写者、書写年代ともに不明であるが、恐らく近世中期までに製作されたものと思われる。書誌を次に掲げる。
大本袋綴。縦三一・六糎、横二三・二糎(上下とも)。表紙は水色楮紙、見返しは銀箔装(型押し紋様有り)。上巻の題簽は剥落、下巻 は末尾部分が左肩に残存、「うし下」と判読される。内題なし。 本文墨付上巻一九丁、下巻三O丁、白紙上下巻各二丁。うち挿し絵 上巻一五面、下巻二七面を含む。一面一二行書(但し上巻八丁表・下巻一三丁表・三一丁裏は八行書、上巻五丁表・下巻一六丁表・二O丁
表は九行書、上巻二O丁表・下巻五丁表・二五丁表は一○行書、上巻六 丁表・一九丁表・下巻一一丁表・一九丁表・二六丁裏は一一行書、他に挿し絵に文字が二~三行かかる面あり)、和歌は二行書、一字下げと二
字下げのものがある。上下巻とも巻末に「妙観室 宝松院」「妙観 室 緑山南谿 宝松院 門外不出」の印を有する。
(本書は原寸に影印した。ただし造本の都合で天地を七ミリ断ち切って ある。写真撮影は林崎价男氏による。)
熊野の本地
室町時代の御伽(おとぎ)草子。天竺(てんじく)の王妃五衰殿の女御が他の妃に嫉(そね)まれ,山中で王子を産み落としたのち殺される。王子は死体の乳を吸い,山の獣たちに守護されて,またのち〈ちけん上人〉に養育されて成長し,父王にめぐり会い委細を告げる。妃も蘇生(そせい)しそろって日本へ渡り,熊野権現となる,という筋。本地物の代表作。その山中産育譚は御伽草子《弁慶物語》に影響を与えている。
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ(しみ)。本体は経年並みです。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。187832
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。(クレジット審査が完了するまで7-8時間程度かかる場合があります。)
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。