『慈雲の書/木南卓一/500部限定/昭和38年/その書は技巧を超えた高い精神性も感じられ現代の美意識からみても注目されるものといえるでしょう』はセカイモンで784600f158から出品され、431の入札を集めて04月16日 8時 44分に、5610円で落札されました。即決価格は5610円でした。決済方法はに対応。鹿児島県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
【和本】初拓書譜 孫過庭 有正書局 発行 中華民国11年 ヤケ・少々汚れ・イタミあり
¥ 8910
北魏墓誌百種 1函10袋揃1987 上海書画出版社/王壯弘/唐本/和本/古書/漢籍/金石/拓本/影印/碑法帖/文房/古玩/碑文/銘文/中国書道/Z325023.2F
¥ 23779
端渓硯 ☆長方形 中型硯◆ 20㎝/13㎝/2.5㎝
¥ 6205
書学大系 第二帙 同朋舎
¥ 6600
HH-6975 ■送料込■ 高野切 古今和歌集 巻第一 巻第九 昭和18年 瑞穂会 巻物 高級工芸 書道 紀貫之 古典文学 倉田實 レトロ 約4.5m /くJYら
¥ 28507
原色法帖選 40 九成宮醴泉銘〈李鴻裔本〉 唐 欧陽詢 二玄社 初版
¥ 19950
和本 「かな名蹟全集 41冊」 書道 高野切 紀貫之 藤原行成
¥ 18000
中国古画 旧蔵 書道 書画 【明代【書畫宗師 文明 作品賞析】書法作品-七律詩】 收藏 手描き 国画 中國古美術品 時代物 置物 賞品 5.31
¥ 11700
法名戒名揮毫宝典 藤井正雄 書道 岸本磯一 東京堂出版 即決 法名戒名揮毫・宝典 即決 送料無料
¥ 11880
古書「碑帖萃選」上下2冊揃 昭和63年 日本書道専門学校/出版 大型本 印刷物 ケース入 (書道 書蹟 拓本 中国 手本
¥ 6800
定本 良寛書蹟大系 第一帙・第二帙 全十巻セット 外箱付属 完全原色版 草林舎 2008 大型本 書道 習字 毛筆 図版 図録 解説・釈文
¥ 25962
7708 創立五十周年記念 日本・中国の名蹟展図冊
¥ 8075
即決 良寛墨蹟大観 (第六巻)仏語篇・中央公論美術出版・大型本
¥ 10320
中国語 歴代書法精論 全7冊 ■中国書店■
¥ 7727
唐詩選絶句印蛻 小朴圃(著) 1998年 初版 桃山出版 印譜 篆刻 書道 希少
¥ 5525
◆和漢名家 習字本大成 約20冊セット◆貴重 資料 歴史 日中書道 和綴本 まとめ 大量♪H-BC-60216カ
¥ 11880
即決・良寛墨蹟大観 (第2巻)漢詩篇 2・中央公論美術出版・大型本
¥ 10800
9787547278567 瓊蕊廬帖 上下2冊セット 名碑名帖傳承系列 中国語書道
¥ 6970
藤原行成・本能寺切・巻物・折帖・解説・桐箱付属/飯島春敬/定価83000円/書は端麗温雅で和様の典型を示している/巻物サイズ約2m38cm×29cm
¥ 19950
藤原行成筆・白氏詩巻・日本名筆選・巻物/小松茂美監修/定価39000円/限定1000部/唐の白居易の白氏文集中の詩8首を行草体で書いた詩巻
¥ 9000
B64-095 古碑帖臨書精選 第一期・第十巻 喪乱帖 孔侍中帖 積時輔
¥ 7914
石川依平『柳園詠草』(全2冊揃)明治14年刊 明治時代和本 石川依平家集 歌集 冷泉為章・栗田土満・本居春庭に学んだ江戸後期の歌人
¥ 16364
FIREHOUSE Hold Your Fire ホールド・ユア・ファイアー ファイアーハウス バンドスコア 全音楽譜出版社
¥ 5780
週刊セブンティーン1968年7号 ザ・タイガース ザ・テンプターズ 萩原健一 沢田研二 ゴールデンカップス わたなべまさこ
¥ 7480
昭59[法学博士アダム・スミスの生涯と諸著作についての説話]ステュアート武田正二訳 141P 挨拶文共
¥ 5100
楽譜 STAGEA EL エレクトーン誕生50周年記念 4 オリジナル&クラシック -1 未開封CD付 対応データ別売 安藤禎央 森俊雄 送料無料!
¥ 5780
洋書写真集 Walker Evans:ウォーカー・エバンス / The Getty Museum Collection ハードカバ
¥ 11340
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
昭和38年 木南卓一 26㎝×37㎝の大判です。114P+解説38P
筆者は若きより尊者の遺文と遺墨等を賛仰し来たって今20020年、一昨年の慈雲尊者生涯とその言葉の著述に続いてこの遺墨写真集を編んで点広く有志の士に紹介せんとするものである。時あたかも尊者160年の遠忌に当たる、この小著が、尊者の護法の志、終生の善心開発の願いを今日に成就する一機縁となり、一箇半箇真正学道の人の出現に役立ち得ば幸いである。
慈雲飲光(じうんおんこう:1718~1804)は、江戸時代後期、京都や大坂で活躍した真言宗(しんごんしゅう)の高僧です。慈雲尊者、葛城(かつらぎ)尊者と尊称されるほか、双竜叟(そうりゅうそう)、葛城山人などの雅号でも知られます。大坂中之島の高松藩蔵屋敷において生まれ、熱心な仏教信者だった父の死後、13歳の時に出家しました。慈雲は、一宗派に拘泥せず、顕教(けんきょう)、密教、禅、儒学、神道なども幅広く学んだ結果、仏道の原点に戻ることを目指す正法律(しょうぼうりつ)を唱えました。十善戒(じゅうぜんかい)[不殺生(ふせっしょう)、不偸盗(ふちゅうとう)、不邪淫(ふじゃいん)、不妄語(ふもうご)、不綺語(ふきご)、不悪口(ふあっく)、不両舌(ふりょうぜつ)、不慳貪(ふけんどん)、不瞋恚(ふしんに)、不邪見(ふじゃけん)]の実践を正法律の根幹とし、精力的に布教、著述などをはじめとする宗教活動を実践しました。
慈雲は、自伝の『百不知童子伝』において、書、詩、和歌などの知識の無さを記しています。また、雅号の一つに百不知童子(文字どおり百を知らない子供、つまり、多くのことを知らないという意味)を用いていますが、実際は大変な博識でした。これらは、慈雲の謙虚な性格を示すもので、博識をひけらかすことなく、常に謙虚な姿勢で万事にあたった誠実な人柄が慕われ、多くの人々の帰依を受けました。
その慈雲は、能書(のうしょ)としても有名で、その力強くて闊達(かったつ)な書は在世中から高い評価を得ていました。書が残されるためには、大きく3つの要因があります。1つは筆者を尊重してのこと。2つ目は、書かれている内容。3つ目は、美術作品としてすぐれていることです。慈雲は、この3つの要素を併せ持っています。よく“書は人なり”といわれますが、慈雲の書は技巧を超えた高い精神性も感じられ、現代の美意識からみても注目されるものといえるでしょう。
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。ゆうぱっくでの発送になります。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、汚れ、しみ、上下破れ。ページ黄ばみ、しみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。401433
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。